カテゴリー: 生活

エンジニアだけど米国でワイナリーを買った話

突拍子も無い話ですが表題の通り、とあるご縁がきっかけで、きょろ(@kyoro353)とはとね(@hatone)夫婦を含む友人メンバー4人で、カリフォルニアのナパにほど近い「SUNSET CELLARS」(サンセット・セラーズ)というワイナリーを購入させて頂くことになりました。「ワイナリーって個人で買えるの!?」という感じだと思うんですが(僕も1年半前はそう思ってましたw)最終的に色々と頑張りまして、今年の10月から晴れてワイナリーの共同オーナーを務めさせて頂いています。まさか自分がワイナリーオーナーになる人生なんて思っても見なかった!!

とは言え、私達は別にテレビゲームで大成功を収めた天才事業家でも、金銭的に成功した起業家やお金持ちでもありません。技術とモノづくり、そしてカリフォルニア・ワインが大好きな普通のエンジニアの夫婦です。

この記事では、ワインが大好きな普通のエンジニア夫婦が、いかにしてワイナリー経営を始めるに至ったのかをご紹介したいと思います。あわせて、自分たちがこれから取り組みたい事や、解決したいワインの問題なんかも所信表明としてまとめさせて頂ければ幸いです。

続きを読む

KitchenAidスタンドミキサーで自家製ソーセージを作ってみた

KitchinAidのスタンドミキサーが我が家にやってきたので、さっそく家製の燻製ソーセージを作ってみました。

KitchienAidのスタンドミキサーとは

Williams SonomaやBed Bath & Beyondなどのキッチン用具のお店や売り場に、必ず並んでいるのがKitchenAidのスタンドミキサーです。

一見大きくて重いミキサーなのですが、写真のようなパン作りはもちろん、
豊富なアタッチメントが売られていて、

  • 野菜のみじん切り
  • パスタ
  • アイスクリーム
  • ジューサー
  • ソーセージ…etc

パワフルなミキサーの動力を利用したアタッチメントで、
様々な料理を作ることが出来る、そんなキッチン向けマルチツールです。

クラシカルなデザインが非常に可愛く、沢山の色が展開されていて、
お店に並んでると「ああ、素敵だなぁ」とうっとりするマシンです。
“3年くらい悩んでいるけど、なかなか買わずにいるキッチンウェアの代表”でした。

続きを読む

たった3万円から始める家庭に3Dプリンタがある日常

最近、こんなツイートをしたところ、予想外にバズってしまいました。

「21世紀のものづくり革命」を唱えたクリス・アンダーソンの名著「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」が2012年に出版されてから早4年。「誰でも家庭で簡単にものづくりができる時代!」という内容に心を踊らせ、夢を抱きながらも、数十万円を越える個人の趣味としては勇気のいる初期投資や技術への理解、要求スキルも相まって、2016年現在においてもまだ、結局は夢物語だったなぁ…と感じている人が大半なのではないでしょうか。

ところが、このホリデーに3Dプリンターを家庭に迎えた我が家で起こったことは、驚きの連続でした。

「えっ!?なんで今まで3Dプリンター持ってなかったの?!
「CAD簡単すぎ!30分も勉強してないよ?!
全部で500ドルも使ってない!安いやつだと3万円くらい!

技術の世界で4年というのは大変長い時間。私の予想を超え、気づかないうちに技術も製品もコモディティ化が進んでいました。しかも驚くほど価格を下げ(ときに無料で)、CADや学習環境といったエコシステムも整備されている状況に感動。。。

どんな夢物語も、最後のボトルネックは価格です。そして、結局は価格が安くなれば、夢は現実になると改めて感じさせてくれる素敵な出来事でした。

今日はそんな「3Dプリンターが家庭にある日常」を3万円くらいから始める方法についてご紹介したいと思います。

続きを読む

テックな夫婦に贈る!サンフランシスコと日本で結婚&入籍する方法

普段、アメリカで暮らしながらエンジニアをやっている我々夫婦ですが、自分たちのまわりで「今度、結婚するんです!」という話を最近良く聞くようになりました。

結婚や入籍は人生の一大イベント!どうせなら普通と違うちょっと変な「結婚」や「入籍」を体験してみたいというハッカー根性をお持ちの方も、特にエンジニアの方の中にはいるのではないでしょうか?

今回は私達がやった「日本人同士だけどアメリカの方式で結婚し、日本に外国方式の結婚として婚姻届を提出」というレアな体験から、具体的にアメリカ・サンフランシスコ(と日本で同時に)で結婚する方法と、ちょっと楽しいアメリカでの結婚式体験をご紹介します。

この記事は【その2】妻・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016の19日目のエントリーです。のろけ話が基本のアドベントカレンダーですが、今日のエントリーでは妻への愛がゆえに、3年前に慣れない英語で必死に頑張った「アメリカでの結婚手続き」について綴ろうと思います。近く結婚されるエンジニアの友人たちの役に立てば幸いです。

続きを読む

エンジニア夫婦間のプレゼントを考える

この記事は妻・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016の5日目です。

結婚生活数年を経て、夫婦での誕生日・クリスマスプレゼントのネタに悩みはじめてきました。どんな基準で選ぶとHappyなのか?考えていることをまとめてみました。

続きを読む

保証期限切れのNexus 5Xのバッテリーを$30くらいで自力交換する

普段使っていたSIMフリーのNexus cheap nfl jerseys 5Xが、1年くらい経って電源が突然落ちるようになりました。
紆余曲折あり、自分自身でバッテリーを購入して交換することにしました。
GoogleのNexus窓口へのサポート相談の流れと、自分で交換する流れについてまとめてみました。

続きを読む

Craigslistに出品して物を売る方法

皆さんはCraigslist (クレイグスリスト)というサービスをご存知ですか?
この一見して90年代にタイムスリップしたように見える最強にダサいWebサイトは、実は月間20億PVを超えるアメリカではとても有名な超巨大コミュニティー掲示板です。実はサンフランシスコが発祥で、クレイグさんという人が95年に作りました。何のヒネリも無い名前ですね。この雑で巨大な掲示板では、レジ打ちからエンジニアの求人、不要になった日用品から家や土地までの売買、賃貸、イベント、口コミ、ご近所との情報交換、もう正直何でもありという感じで、様々な情報交換や取引が行われています。

基本は匿名の掲示板で、日本で言うところの2chみたいなものなのですが、もうちょっとローカルで実用的な取引のために使われています。誰も望んで使いたいわけじゃないのに、集まっている情報と人の数、シンプルで必要十分な機能のせいで、このオシャレなスマホアプリ全盛の世の中で「しかたなく」使われ続けています。一方で、その情報量の多さと雑さから、上手に使えばお手頃なアパートをみつけたり、車や家具、家電を驚くほど安く入手することができる心強い存在でもあります。

さて、このCraigslistで物を「買った」事がある人は結構居ると思うのですが、「売った」ことがある人は、私の身の回りにあまり多くないのではないでしょうか。(私もいままで買う専でした)
今回、愛用のドローンを売りに出すために初めて売り手としてCraigslistを利用したので、その使い方を備考録がてら、まとめておきたいと思います。

続きを読む

(C) Copyright SF Tech-Tech